天然成分のグランズレメディなら足・靴の臭いに驚きの効果
「ミョウバンが消臭に効く」というのは昔からよく耳にしますね。でもミョウバンって一体何なんでしょう?
古くからミョウバンをワキガの消臭などに使っている皮膚科医もいるそうなので消臭効果が期待できるのは間違いなさそうです。
グランズレメディには、その「ミョウバン」も入っていますが、さらに消臭効果を追求した商品となっています。まずはミョウバンの効果を見てみましょう。
■ミョウバンってなに?
ミョウバンとは、硫酸アルミニウムと硫酸カリウムの硫酸塩の複合体で、無色透明の正八面体の結晶体です。ミョウバンは水で薄めることで強力な消臭効果を発揮します。ただし、使う量が多すぎると気になるニオイは消えても、逆にミョウバンのニオイが気になってしまうことがあるようです。
■どうして臭いが消えるの?
ミョウバンには、収斂(しゅうれん)作用・殺菌作用・制汗作用があります。◆収斂作用:収斂作用とは、タンパク質を変性させ引き締める作用のことです。お肌の表面にある角質層をかたくスベスベに引き締めてくれます。それによってお肌のバリア機能が高まります。
◆殺菌作用:ミョウバンは水に溶けると酸性になります。酸性の環境でほとんどの細菌は増殖することが出来ません。水に溶かしたミョウバン水には殺菌作用があるのはこのためです。
◆制汗作用:皮膚上で作られたニオイそのものを消臭する作用です。ミョウバンにはさまざまな金属が含まれていますから酸化還元反応による金属消臭が行われたり、ニオイ成分の中和による消臭も行われます。特に、酸性の性質があるミョウバンは、アルカリ性のニオイ成分であるアンモニアに対する消臭作用は特異的で、汗くささを抑えるのには非常に有効です。
だから、消臭に効果があるのですね。
手放せない消臭効果!ミョウバン以上の効果をお約束します!
■ミョウバン以外の成分って?
ミョウバンは消臭に効果的だけど、使いすぎると今度はミョウバンのニオイが気になってしまう…。それは困りますよね。グランズレメディは、ミョウバン以外にも、ベビーパウダーに使われるタルクや化粧品や医薬品に使われる酸化亜鉛など、ニュージーランドに古くから伝わる安全な天然の鉱物粉末がバランスよく配合されているので、そんな心配も無用です。
■ミョウバンだけじゃないグランズレメディ
ミョウバン以外にもたくさんの天然鉱物の粉末が使用されているグランズレメディの殺菌作用について、ニュージーランドのオタゴ大学微生物学部による除菌消臭効果検証結果があります。※各製品のバクテリア抑止効果
製品名 | 何種類のバクテリアに抑止効果を発揮したか | Trichophyton(カビの一種)の繁殖に対する抑止効果の有無 |
Gran’s Remedy | 5種類 | 有 |
Hidrosol | 5種類 | 有 |
Neet Feet | 4種類 | 有 |
Odourex | 3種類 | 無 |
Pedisan | 1種類 | 無 |
Scholl’s | 0 | 有 |
バクテリア名 | 第1位 | 第2位 | 第3位 |
Staph Epidermidis (ブドウ球菌) |
Gran’s Remedy | Odourex Pedisan |
Neet Feet Hidroso |
Oxford Staph (オックスフォードブドウ球菌) |
Gran’s Remedy | Hidrosol | – |
Brevibacterium (ブレビバクテリウム細菌) |
Gran’s Remedy | Scholl’s Neet Feet Odourex |
– |
Acinetobacter (アシネトバウター細菌) |
Gran’s Remedy | Hidrosol | – |
Micriciccus (グラム陽性細菌) |
Gran’s Remedy | Odourex | Neet Feet Hidroso |
Trichophyton (白癬菌) |
Hidrosol | Gran’s Remedy Scholl’s Neet Feet |
– |
Heather JL Brooks博士(講師)
これを見れば効果は納得!ミョウバン水よりも高い効果が得られているのがよくわかりますね!
■MSDS(MATERIAL SAFETY DATA SHEET)
HEALTH HAZARDS INFORMATION(健康への悪影響の有無について) | ||
HEALTH EFFECTS (健康に関する影響) |
INGESTION (誤って胃に入れた場合 |
多量のパウダーを飲み込んだ場合、嘔吐、下痢、吐血の可能性はある |
EYES (誤って目に入れた場合) |
異物が入ったことで、ひりひりする | |
SKIN (肌) |
害はない | |
INHALATION (吸入) |
喉が乾燥する可能性がある大量に長時間吸入すると気管支喘息腺維症にかかる可能性はある | |
FIRST AID (応急手当) |
INGESTION (誤って胃に入れた場合) |
水をたくさん飲む |
EYES (誤って目に入れた場合) |
水か一般の目を洗う液で洗い落とす | |
SKIN (肌) |
害はない | |
INHALATION (吸入) |
パウダーから離れて新鮮な空気を吸う | |
PRECAUTIONS FOR USE (使用に当たっての注意) |
PERSONAL PROTECTION (人身の保護) |
特別な用心は不要 成分に異常に敏感な人は使用しないように |
FLAMMABILITY (可燃性) |
可燃性なし | |
SAFE HANDLING INFORMATION (安全な取り扱い) |
STORAGE (保管) |
摂氏30度以下の場所に保管 |
安全安心な天然素材のグランズレメディ!
グランズレメディの消臭効果をぜひお試しください!
一度試したら手放せなくなりますよ!